※都道府県の最新灯油価格情報を毎週更新
※経済産業省 資源エネルギー庁の石油製品価格調査データを利用しています。
都道府県 | 調査期間 |
---|---|
北海道 | 2023年01月23日 ~ 2023年01月30日 |
(円/18L)
(円/18L)
都道府県 |
日付 |
灯油店頭 |
灯油配達 |
全国平均 |
全国平均 |
---|---|---|---|---|---|
北海道 | 2023年01月30日 | 2046.0円/L | 2094.0円/L | 2002.0円/L | 2166.0円/L |
北海道 | 2023年01月23日 | 2051.0円/L | 2093.0円/L | 2002.0円/L | 2166.0円/L |
北海道 | 2023年01月16日 | 2047.0円/L | 2096.0円/L | 2003.0円/L | 2167.0円/L |
北海道 | 2023年01月10日 | 2056.0円/L | 2100.0円/L | 2004.0円/L | 2169.0円/L |
北海道 | 2022年12月26日 | 2086.0円/L | 2137.0円/L | 2000.0円/L | 2166.0円/L |
北海道 | 2022年12月19日 | 2085.0円/L | 2136.0円/L | 2001.0円/L | 2166.0円/L |
北海道 | 2022年12月12日 | 2088.0円/L | 2134.0円/L | 2004.0円/L | 2168.0円/L |
北海道 | 2022年12月05日 | 2089.0円/L | 2138.0円/L | 2003.0円/L | 2170.0円/L |
北海道 | 2022年11月28日 | 2140.0円/L | 2190.0円/L | 2002.0円/L | 2168.0円/L |
北海道 | 2022年11月21日 | 2137.0円/L | 2189.0円/L | 2002.0円/L | 2168.0円/L |
北海道 | 2022年11月14日 | 2140.0円/L | 2193.0円/L | 2005.0円/L | 2171.0円/L |
北海道 | 2022年11月07日 | 2140.0円/L | 2195.0円/L | 2008.0円/L | 2173.0円/L |
北海道 | 2022年10月31日 | 2144.0円/L | 2198.0円/L | 2019.0円/L | 2181.0円/L |
北海道 | 2022年10月24日 | 2141.0円/L | 2192.0円/L | 2019.0円/L | 2179.0円/L |
北海道 | 2022年10月17日 | 2141.0円/L | 2192.0円/L | 2021.0円/L | 2181.0円/L |
北海道 | 2022年10月11日 | 2146.0円/L | 2188.0円/L | 2017.0円/L | 2178.0円/L |
北海道 | 2022年10月03日 | 2145.0円/L | 2191.0円/L | 2020.0円/L | 2181.0円/L |
北海道 | 2022年09月26日 | 2141.0円/L | 2187.0円/L | 2025.0円/L | 2183.0円/L |
北海道 | 2022年09月20日 | 2144.0円/L | 2185.0円/L | 2024.0円/L | 2184.0円/L |
北海道 | 2022年09月12日 | 2149.0円/L | 2190.0円/L | 2027.0円/L | 2187.0円/L |
2023-02-06 22:07:07 | 大木あみ@ arashi125ami 10周年zigzagAM526I | 北海道でオール電化なんて電気代高いに決まってるじゃんと記事見て思ってしまった。(そもそも灯油代が数万する時点で本州とは別世界。) |
2023-02-06 21:56:41 | ぽん太郎ninjakana55 | 電気代 ガス代と灯油代がないから過去いちじゃないんよね… 電気・ガス・灯油の時に 電気代だけで8万くらいで ガスも3万台で 灯油も結構とかで 全部で普通に10数万とか行って 水道が2夏場の甥っ子が水遊びした影響だが 水道代2ヶ月分が7万とか行った時 光熱費と水道で破産思った 北海道じゃない三重県 |
2023-02-06 20:23:42 | ばれValenrockkurosa | 灯油ストーブやっぱ結露ワヤでほっとくと壁死にますよねぇ、とか もう北海道から出て17年経つけど 懐かしい話が出来た 俺も21の時壁ボロッボロにして家出る時25万くらい取られたんだよなぁw |
2023-02-06 20:14:54 | ふう10D2jE13WHNIlqS | 灯油ガスの請求が一人暮らしなのに3万超え!こんなん払えんて北海道やばい? |
2023-02-06 19:50:47 | ぁぉ ??⧉ ᵖʳᵒᵒᶠ⧉ripo_u0_ms15 | @harunanijin キツイキツイ? 灯油のポータブルストーブとかも使って 節電してるのになぁ。 北海道の冬なんて暖房なきゃ死ぬー(:3_ヽ)_ |
2023-02-06 16:39:51 | 妙言真澄masumi_myogen | 昨年末から全国的な寒波で暖房をつける事が多かったと思います。北海道では24時間、暖房をつけている家庭が多いので燃料費の高騰は家計に響きます。昔は北海道独特の「燃料手当」が支給されていました。今こそ全国的に燃料手当が必要ですね。ちなみに我が家の灯油代、数年前は月1万円でしたが今は3倍? |
2023-02-06 16:23:42 | SORAMAME2951_ICTL | @htachii 北海道で暮すと仕方ないです オール電化のお宅は 電気料金だけで月10万超えてる様です うちはIHが消費してます2万1千でした灯油3万です |
2023-02-06 15:39:15 | Old lens ClubStudio_Manjiro | @tsuttonton 北海道に住んでいる人は、10万円越えしているらしいから電気で暖房するのは、命取りだね。石油ファンヒーターを買ってくるかなぁ。そしたら、灯油が10倍になったりして逃げられないかもね。? |
2023-02-06 14:48:01 | あゆ♡_AYUVoice_ | 1月の灯油代 これプラス電気料金約2万… およそ5万8千円…??? 暖かさの代償… #北海道 #光熱費 https://t.co/Nq2TPY6ZV9 |
2023-02-06 12:51:16 | konomi0711amagami0711 | @7__w 減点方式100点満点で寒い-50点雪が積もる-50点電気・灯油・ガス代が馬鹿みたいにかかる-50点だよ北海道 |
2023-02-06 12:39:03 | Tee[Mekabutomvana | @thimoa 駐車場も敷地内もそれぞれ月10万円弱ぐらい払ってますね・・・ 灯油代も毎月同じぐらいかかるし電気代もエグいしで北海道の冬は控えめに言ってクソです |
2023-02-06 09:14:46 | いまふみ@北海道遠征中carp62imai | 灯油も売ってるのか…… https://t.co/oWVJYcaLCI |
2023-02-06 07:07:02 | 白井綿流?@VtuberSiraiWataru | @100Yuran ユラさん おはようございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) 北海道 日は延びても気温が上がってくれないから4月付近までストーブ使って灯油代が高くて辛いです? |
2023-02-06 02:47:46 | FunkyPunky@祝・シーズン6FUNKYPUNKY8 | @miho09star 北海道でオール電化は相当な決意が要りますねえ。 ガスと灯油に頼らず電気で一発勝負!みたいなのは寒冷地ではかなりの度胸でいらっしゃるような…料金もさることながらやっぱりリスク分散してないのはなかなか怖い気がします。 |
2023-02-06 02:27:58 | ゆいこikitell_ | 庭のでかい灯油タンクと玄関フードのある家並で北海道だ!ってわかる そうかこっちにはないよなあとしみじみする |
2023-02-05 21:10:33 | アサカワズasakawaz | @ipodstyle @YouTube ああ、これ場所北海道なんでエアコンがない部屋なんですよね。北海道ってだいたい灯油タンクでFF式のストーブになっちゃうので、いわゆる普通の石油ストーブを使う文化がないんですよね。 |
2023-02-05 20:55:18 | ヘクママhe9mama0427 | @miuchiki あわわ? ハルくん、大丈夫かな〜? 毛がなくなってるぅ〜? やっぱり寒いからコタツに乗っちゃうんですね? そちらの床暖はガスで単独使用なんですね。 こちら北海道はストーブと連動だから、灯油代も特に増える印象なく使うんですよ。 ハルくんの為(みうちゃんにも)床暖のガス代は仕方ないかぁ? |
2023-02-05 20:10:09 | ?おひるね◤◢◤◢注意報wJaHvZPMCe3nRp3 | @jyunesu_ 灯油暖房がいちばん暖かい〜 ファンヒーターじゃない北海道で使うやつ〜 壁に穴開けるけどねー 灯油タンクも設置してね〜 |
2023-02-05 18:41:51 | 桃雪momoyuki1968 | @ja8yum 電気代が5万8千円!!確かに2月はどこも寒さがさらに厳しくなるので、愛知に住む身としても他人事とは思えませんが北海道は灯油がないと冬が越せない土地。電気もガスも灯油も値上がり。頭が痛いのレベル超えてます。 |
2023-02-05 18:30:09 | 北海道 鷹栖町takasu_attakasu | 町民課から灯油タンクの油漏れについてのお知らせです。 毎年、除雪作業や屋根からの落雪、経年劣化により灯油タンクのホースや接続部分が破損し、油が漏れる事故が発生しています。日ごろからタンク周辺に劣化やひび割れがないかを確認し、油漏れ事故の防止を心がけましょう。 |
2023-02-05 17:10:16 | ジュディ??北海道の田舎matsujuju | 節電??? もしくは私の好きな世界観? ちょっと前に呟いたけれども、今までオイルランプ用に使っていたパラフィンオイルの代わりに灯油を使える事を知って…するとオイル代がほぼ1/10!!!! と、いう事でオイルランプの2つに試しで灯油を入れてみました✨ なかなか良い感じ? https://t.co/4k8f04s5Y5 |
2023-02-05 17:01:39 | 信濃川日出雄wagonanihs | 仕事場に灯油ストーブを導入しました。電気ヒーターはオフ。さて、あったかさは最高ですが、コスパ的にどうなるかなあ。お湯を沸かして、湯たんぽ作ったりしております。もう、電気代がやばいよね。まだ北海道の冬は続く。 |
2023-02-05 14:54:33 | Jiumeizi827????liuqing1616 | @aoymao1023 そーなんだぁ 北海道=家の外に灯油のでっかいタンク が私の勝手なイメージ |
2023-02-05 14:40:47 | わっしょい♡なぎさnagipyontatata | @papakithi 北海道の灯油代バリにたっけぇぇぇ??? 冬のボーナスに12万灯油代上乗せされるんだよ?ちゃりん |
2023-02-05 14:13:19 | 翼が折れたきたきつねnorthfox_wind | 昔、アパート・マンション向けの燃料供給システムにも関わりましたが、北海道でも賃貸アパートは断熱性は差別化されていなかったです。アパートで、LPガス暖房では無く、灯油暖房(自動供給)は多少、差別化できていましたが |
2023-02-05 13:15:41 | りゅせい?Xiyuan_jiang | @Emoaki05 たっけ〜 北海道、エアコンだと電気代ヤバいことなるんでストーブです 灯油でもヤバいですけど? でもエアコン禁止して寒くて風邪ひかんように気をつけてください? あとは慣れッスね こっち、基本外は氷点下ですけど、ロンT1枚にダウンジャケットで十分です✌️ |
2023-02-05 13:08:39 | モモラム?tiakunkun | @MCharioce 北海道の冬 家の中は暖房で暖かかった??? 移動の乗り物も暖房バリバリ 沖縄で最初の冬、家の中あまりにも寒くてソッコー灯油ストーブ2台買ったもん 今日はストーブ付けてるよ? ハンズボンダケド |
2023-02-05 11:58:54 | トシユキksFMCH85ov4JOWL | 冬は寒くて外に出たくないし、灯油代かかったりでデメリット多いけど、函館出身の親が作る鯨汁・ごっこ汁・カジカ汁・堅あげポテトの梅味とか、ビールと日本酒が旨すぎて嫌いになれない、というか毎年楽しみにしてる 北海道生まれで良かったと思う |
2023-02-05 11:52:47 | さとしんhams1952t | 冬の北海道 2DKマンションの電気代金 暖房 ガス代 1ケ月あたり 普通電気代金 100V電灯コンセント 約15,000円 給湯、ガス代他 約17、000円 暖房 灯油 約15、000円 ーーーーーーーーーーー 合計 約47、000円 以前より約6、000円ほど高くなりました。 |
2023-02-05 11:46:13 | ポ⇷(・_・)⇸□poroart | @yanteitoku1313 それは円満な公務員家庭やら関東圏の話なのでは?北海道だと底辺の会社員や中小企業はムリやろ。 (全てを諦めて貯金したとしてもムリ) 老後の費用なんかとってないわ (葬儀代ぐらいは貯金してあるがこれも切屑さんと生活きびしくなるね) 物価 東京越えしてないか? 電気、灯油光熱費がさ |
2023-02-05 11:30:21 | ZorroZorroGibraltar | @2951_ICTL 灯油も高いですね 函館北海道は命の暖房 オール電化で失敗の話を良く聞きます |
2023-02-05 08:59:40 | ひろこママhinemosuhiroko | @863kumi 楽しかった〜?当たり前か。 わたしの初北海道の時(ぅ〜〜なんと50年も前だ‼️)北海道の民家の平らな屋根と、どの家もお庭に灯油?の大きなタンクがあるのが珍しかったことを思い出したよ。道も林も平らだったし笑 |
2023-02-05 08:25:02 | メグロウmegrou7 | @kukko_1981 いいんよ、いいんよ、もうね灯油ストーブつけた温かいお部屋でぬくぬくしながらアイス食べつつモトクル見てたらいいんよ!! その分、初夏とか真夏の写真アップを多めにして北海道を見せつけてやるんよ!!ww |
2023-02-05 07:24:18 | T-REX?TREX81061 | 北海道って他県と比べた5倍以上灯油使うのか、比較したらそりゃ高いわ… |
2023-02-05 06:50:43 | 怪人北海道だった人old_kaijin | ひいいいー朝のタイマーでストーブつけた直後に灯油切れたから寒い! 寝る前に灯油確認しておけば良かった… 朝起きて灯油入れるの嫌だなぁ… と言うか寒すぎて灯油減るの早いわ |
2023-02-05 02:13:21 | なぁさんの飼い主nakanohito8 | @iXY5xSqzBYoPY4u アルちゃんより毛があるはずなんだけど、多分アルちゃん並みに震えてます? 実は北海道のおうちは炬燵がない所が殆どなんですよ!家全体を灯油とかガスとか電気で暖める構造なので? だからソラはおこたの魔力を知らない…?多分知ってしまったらカラカラに乾燥するまで出てこなさそうです? |
2023-02-05 00:38:08 | 美遊ʕ•̀ᴥ•́ʔฅ@コレリス??? ご無沙汰しすぎでこんばんは??*゚?myu_korepiyo | @mochokore19 二重サッシに灯油温風ストーブにこたつに、北海道は冬の室内バッチリよ☺️ お外もだいたい車で移動だし、美味しい物たくさんあるしたくさんあるし(大事だから2回)、遊びに来るなら楽しいよー??? |
2023-02-04 23:27:43 | ゆちゃん△北海道酒飲みキャンパーy_camper | @yuichi_fx @pooh_mi_pooh @tani28730 オール電化ニキ!?(ニキは今日覚えた言葉です) 同じHMの1月の電気代の資料をみて頑張れそうなので節電を心がけます!せっかくのマイホームあんまり悲観的になるのは勿体無いので…。ガスも高いようですし…外にホースがつながっていてやかんが置けるような灯油ストーブって今の新築にはないんですかね |
2023-02-04 23:02:30 | サファイアwjG3IvxwRhaRJWl | @j1oOOkhFikOOUqX @HIRO44BABY 北海道の友達にきいたらビックリするほど漠上がりしたからガスを使わないようにしているそうです灯油ストーブに変えたそうです |
2023-02-04 21:53:01 | ひびき✖️??⚓️??♀️????nahi_rin_0427 | @karinkarikami 正直この灯油のシステムは長野でも導入して欲しいレベルですね JR北海道に地下鉄にこの雪の中ほんとに頑張ってるのを実感しましたね |