逆日歩とは

信用取引等で、証券会社が貸し出せる株の不足を補うために、生保や損保等の機関投資家から 株を借りる時の1日当りの費用のことです。その費用が逆日歩で、品貸料ともいいます。
信用売り残高が信用買い残高を上回る時に発生します。 構図とすれば信用売りの場合は逆日歩を払わなければならないが、信用売りの場合は逆日歩を貰えます。 逆日歩が数日経過すると意外とコストが掛かってしまうので、特に大型連休(GWとか正月休み等)は要注意です。

逆日歩の読み方

逆日歩 = ぎゃくひぶ
と読みます。

逆日歩の計算方法

逆日歩(総額) = 1株当たり1日の逆日歩 × 空売りしている株数 × 日数
※1株当たり1日逆日歩は、最高料率というの上限が定められています。

逆日歩の速報

最新情報日は、2022/02/02の分です。

逆日歩ランキング        

※行をクリックすると詳細を確認できます。
逆日歩比率=逆日歩/貸借値段が高い順(負担が大きい順)でランキング順位を付けています。
※注意:ここでの逆日歩は、1株当たり1日で値段で表示しています。
【記事】管理人が使っている『おすすめ証券口座』

貸借申込日
(最新)

銘柄コード

銘柄名

逆日歩
(品貸料)

貸借値段
(株価)

逆日歩比率
(逆日歩/貸借値段)

貸株超過株
(売り方超過)

最高料率

備考

規制

2022/02/02 1631 TPX17銀行 -円 8750.0円 -% 0株 60.0円 満額 -
2022/02/02 4192 スパイダープラス -円 1047.0円 -% 0株 2.2円 満額 -
2022/02/02 7522 ワタミ -円 919.0円 -% 0株 2.0円 満額 -
2022/02/02 9058 トランコム -円 7980.0円 -% 0株 16.0円 満額 -
2022/02/02 2915 ケンコーマヨネーズ -円 1394.0円 -% 0株 2.8円 満額 -
2022/02/02 6755 富士通ゼネラル -円 2397.0円 -% 0株 4.8円 満額 -
2022/02/02 7269 スズキ -円 4927.0円 -% 0株 10.0円 満額 -
2022/02/02 6502 東芝 -円 4781.0円 -% 0株 9.6円 満額 -
2022/02/02 2664 カワチ薬品 -円 2353.0円 -% 0株 4.8円 満額 -
2022/02/02 4712 KeyHolder -円 581.0円 -% 0株 1.2円 満額 -
2022/02/02 5481 山陽特殊製鋼 -円 2218.0円 -% 0株 4.6円 満額 -
2022/02/02 3178 チムニー -円 1168.0円 -% 0株 2.4円 満額 -
2022/02/02 2411 ゲンダイエージェンシ -円 330.0円 -% 0株 1.0円 満額 -
2022/02/02 2667 イメージ ワン -円 776.0円 -% 0株 1.6円 満額 -
2022/02/02 2669 カネ美食品 -円 2812.0円 -% 0株 5.8円 満額 -
2022/02/02 9837 モリト -円 730.0円 -% 0株 1.6円 満額 -
2022/02/02 4975 JCU -円 5090.0円 -% 0株 10.2円 満額 -
2022/02/02 6255 エヌ・ピー・シー -円 455.0円 -% 0株 1.0円 満額 -
2022/02/02 2930 北の達人コーポ -円 235.0円 -% 0株 1.0円 満額 -
2022/02/02 3698 CRI・ミドルウェア -円 1388.0円 -% 0株 2.8円 満額 -
逆日歩に対する反応